しゃぼんだまんま

普通の主婦の節約術、株、子育てなど日々の出来事を綴ったブログ

郵政IPOについて考えてみる第3弾(過去の政府保有株の初値と今の株価を比べてみる)

みなさん、こんにちは。

ここ最近の株価はほんと、激しい動きですね。先週の水曜日に日経平均株価が17000円を切ったあと、木・金曜日はリバウンドや中国市場の休みもあり、株価も上がりました。やっと、8月初めに買った株がプラスに戻ったので、金曜日の米国雇用統計発表でどうなるかわからなかったため、一旦、利確しときました。

 

雇用統計の結果は少し悪かったそうです。そのため、専門家の予想が、年内利上げから、今年度末利上げが増えてきました。前までは、利上げが遅れると、株価上昇という構図が、最近では利上げ延期だと、経済不安からか、株価下落傾向にもなりました。

さて、今週はどうなることやらです、出だしは悪くありませんね。

 

郵政上場まであと一か月、IPOは相場の地合に影響されやすいので、相場が良くなることを願っています。

 

私は当初、郵政IPOは初値売りを考えていましたが、郵政はたぶん潰れることもない(潰れたら日本も危ない)と思うので、初値売りで損するくらいなら、上場日に「成り行き」でなく「指値」で設定し、「指値」より株価が下がればホールドして、配当金をもらいつつ、株価が上がるまで持ってたほうがいいのかなと、最近考えが変わってきました。実はずっとIPOに参加しているものの当選したことがないので、IPOに当選してみたい!という気持ちが日々強くなってきて(趣旨変わってる!)、郵政IPOは発行枚数が多いことから当選チャンスがあるのではと思うようになりました。

 

そこで、今回は過去に政府保有株8社が上場した時の初値と、今の株価を比較し、保有し続けても大丈夫と安心したいと思い、調べてみることにしました。

※尚、本記事の「現在の株価」は2015年10月2日の終値を参考にしています。

 

●NTT(9432)
上場年:1987年
公募価格:119.7万円
初値:160万円
初値売り利益:+40.3万円
現在の株価:4,213円

現在までに株が200分割しているので「84.26万円」になります。公募価格には届いてないですね。上場したのがバブル期真っ只中で、当時の日経平均株価も高かったですから、届いてないのは無理ありません。今まで持っていたら損ですが、この株、上場後2ヶ月後には初値の2倍となる「318万円」まで値をつけてるんです。すごいです!さすがバブル期!

 

JR東日本(9020)
上場年:1993年
公募価格:38万円
初値:60万円
初値売り利益:+22万円
現在の株価:10,340円

現在は「103.4万円」ですね。2倍近いです。
※上場時期はバブル崩壊後です。

 

JT(2914)
上場年:1994年
公募価格:143万円
初値:119万円
初値売り利益:-24万円
現在の株価:3,593円

こちらも上場時期はバブル崩壊後です。
株分割は2006年に5分割、さらに2012年に200分割だから、現在までに株は1000分割しているので「359.3万円」です。なんか、高すぎるんですけど、、、、株分割とか間違ってますかね?

 

JR西日本(9021)
上場年:1996年
公募価格:35.7万円
初値:36万円
初値売り利益:+0.3万円
現在の株価:7,802円

現在までに株は100分割しているので「78.02万円」です。公募価格から約倍の株価です。

 

JR東海(9022)
上場年:1997年
公募価格:38万円
初値:38.5万円
現在の株価:19,620円

現在までに株は100分割しているので「196.2万円」です。ここは5倍です!なんか分割が間違ってるような気がしてきた。

 

NTTドコモ(9437)
上場年:1998年
公募価格:390万円
初値:460万円
現在の株価:2,065円

現在までに株は100分割しているので「206.5万円」です。公募の半値くらいでしょうか。ですが、この株は初値売りで利益が得られるので良しとします。

 

●J-Power(9513)
上場年:2004年
公募価格:2700円
初値:2795円
現在の株価:3,710円

「1000円」弱プラスです。

 

国際石油開発(1605)
上場年:2004年
公募価格:46.5万円
初値:57.6万円
現在の株価:1,078.5円

 現在までに株は400分割しているので「43.14万円」です。若干さがっています。

 

株式って分割とかあって、初値と現在の株価を比較するのに苦労しました。調べてみてわかったのは、現在まで持っていると下がっている株もありますが、かならず上がった時期もあったことです。初値が低くて売れない場合は、公募価格より上がるのを待ち、あまり欲張らずに上がったところで売却がいいかもしれませんね。